
日本の心を伝える
リングケース
おふたりの指輪を納めるリングケース。
想いを包み、大切な人へ贈る瞬間を演出するだけでなく、
一生ものの指輪を納める器として末永くお使いいただけます。
NIWAKAのリングケースには、
日本の心が細部にまで息づいています。
贈る形を選ぶ
おふたりのお好みやご結婚、ご婚約のスタイルに合わせ、
2種類のリングケースからお選びいただけます。


NIWAKAを象徴する
紫と白のケース
NIWAKAを表現する色である、紫と白。
そのふたつの色で作り上げられたパープルギフトボックスとパープルボックスは、
世界で共通の、シンボリックなリングケースです。
紫と白の色に
こめられた想い
「紫」は、美しい自然からつくられる歴史のある色です。
古来、日本では草の根、西洋では貝殻からつくられた紫は、
つくるのが難しい希少な色でした。
そのため世界で広く、高貴で豊かな、美しい色として好まれました。
また日本では、紫という言葉に「縁」という意味をこめることがあります。
紫色の染料としてその根が使われた紫草(むらさき)は、
日本の和歌の中で、「縁」の象徴として歌われています。
NIWAKAの紫は、自然や伝統から美を見出し深く追求する姿勢と、
「人と人を繋ぐジュエリーであるように」という想いをあらわしています。
同様に「白」は世界で広く、何にも染まっていない純粋さを
あらわす色であり、神聖さや光をイメージする色でもあります。
日本でも清らかさや無垢さをあらわす色としてとくに大切にされ、
その色に浄化の意味を見出してきました。
白に託された日本人の美意識は、今も生活の中に息づいています。
日本で大切にされている白を
NIWAKAはもう一つのブランドカラーとして選びました。


幸せの瞬間をいろどる
パープルギフトボックス
紫と白のボックスは幸せの象徴。
記憶に残るプレゼントにふさわしい、美しいギフトボックスです。
永遠の誓いとともに、紫と白の箱を手渡される瞬間。
それは生涯忘れられない思い出になるでしょう。
ダイアモンドの煌めきとともに最上の幸せを手に入れてください。

日本の美意識がこめられた
桐箱と陶器ケース
日本の美意識を受け継ぐ白い陶器のリングケース。
ケースを桐箱に納め、紫の真田紐で丁寧に固く結びます。
特別に誂えた桐箱、陶器、真田紐に
日本古来より伝わる礼節と、慶びの意を込めて。
NIWAKAのリングケースとして永く愛されている桐箱と陶器ケースは
日本国内で婚約指輪・結婚指輪をご購入のお客様のみお選びいただけます。
白い陶器の
リングケース
陶器は繊細ですが、
大切に扱うことで長い年月を越えて残ります。
物を大切にする日本人の心を伝える陶器のリングケースは
一生もののブライダルリングにふさわしい器です。


職人の手仕事による
作品のような仕上がり
陶器のリングケースは、一点一点、職人が焼いた陶器に、
手作業で釉薬をかけてつくられます。
限られた職人にしかつくることができない、
手間と時間のかけられたリングケースです。
釉薬の美しい白色、手に心地よい手ざわりと重さ、
角のない優しい曲線、
全てが大切なものを包む日本の心をあらわしています。
婚約指輪、結婚指輪をご購入の際に、リングケースをお選びいただけます。
2,200円で桐箱と陶器ケースをお選びいただくことができます。
詳しくはNIWAKA 直営店、正規取扱店にてご確認ください。