きんじらでんけぬきがたたち 金地螺鈿毛抜形太刀 国宝 平安時代 12世紀 所蔵:春日大社(奈良) 柄(つか)の化粧透かしの形状から毛抜形太刀と呼ばれるこの形式は、故実書や古記録等に「野劔(のだち)」と記され、元来は公家の中でも宮中を護る衛府官人の佩用(はいよう)する兵杖太刀であった。古式のものは、 詳しい解説を見る